スポンサーリンク


私がリアルにオプショントレードする上で一番何が怖いかというと、想定されるあらゆる事態にどう対処するか、その技術がまだないことです。こうなったら、こうする、ああなったら、ああする、みたいな、この先想定される、あるいは、想定外の事態が起きたとき、そのとき、どう対処していくか、それが今まだオプションに関してはよく分かっていません。

そういう技術はリアルにトレードしながら、学んでいくのが早いとはいっても、現実問題として私はトレードで生活している以上、どんな相場状況であろうと、毎月少しでもいいので、プラスで終わらせるということを自分の仕事として課しているので、リアルにトレードする前には資金を大きく減らさないためのある程度の事故対応の技術は身に着けたいと思っているところです。

ただ、リアルにトレードする前にあらゆる技術をみにつけていたとしても、最初からリアルにトレードしてプラスで終わらせられるほど、相場は甘くないと私は思っていますので、尚更、資金を大きく減らさないですむ必要最低限の建玉操作の技術はリアルトレードする上では必須だと思っています。

今、CFDで行っているスイングトレードに関しては、この先、どんな相場状況になろうと、そのとき、どう対応すればいいのか、数年に渡る実戦経験を通してある程度は分かっているので、リアルにトレードする上で特に恐怖を感じることはありません。

なので、オプショントレードにおいてもそれと同じ状態にするためには、ひたすらリアルにトレードしていけばいいということは分かってはいるのですが、今のスイングトレードの技術を身に着ける過程においては、何度かめちゃくちゃな大損失を出し、もう二度とトレードは無理と思えるほどのトレード恐怖症に二度も陥り、かなり痛い目にあいながらトレード技術をリアルに身に着けてきました。

トレード恐怖症になったときは、相場が開く前にはひどい頭痛と吐き気に襲われ、ザラバが始まっても、ポジションを取るの怖くてポジション取るべきと思うところでも、まったく体が動かず、ただザラバを見るだけで終わり、ザラバが終われば、明日という日が来なければ、どんなにいいかと思う日々を数カ月間過ごした、あのつらい日々だけはもう二度と味わいたくないものです。

その経験から新しいトレード技術を身につける際に大切な資金を失わずにある程度その技術を習得することができる方法があるのなら、それにこしたことはないと思うようになりました。

それまではトレードは相場という厳しい海でリアルに痛い目にあいながら学んでこそ、真の技術が身につくと思っていましたが、資金を大きく失わないですむ最低限の事故対応の技術はやはりリアルにトレードする前に知っておくべきだと思います。

想定外のことがおきれば、損切り、そんな初歩的なことは誰もがトレードする前には分かっているので、そういうことではなく、損失を最小限に抑えながら、いかに利益を大きくしていくか、そういう技術の話です。

さて、リアルにオプショントレードする前にどのようにすれば、必要最低限の建玉操作の技術が身に着けられるかを考えたとき、今私ができる簡単な方法は過去のリアルな値動きを通して、その技術を学べばいいということでした。

過去の値動きはすでに結果が分かっているので、トレードするのは簡単だから、そんな練習は意味がないと思う人も当然いるでしょうけど、値動きの結果が分かった上で、そういう値動きをしたとき、どういうトレードをすればいいのか、それを考えることによって、必要最低限の技術は身に着けられると私は思っています。

値動きの結果が分かっているからこそ、建てたポジが想定内の動きしかしないとき、想定外の動きをしたときというように、あらゆる相場状況を自分で設定することができ、そのとき、どう対処していくか、その技術をあれこれ身に着けていくことができるからです。

同時に、そういう練習を通して、相場の変化に応じてオプションの各数値がどのように変化していくかの最低限の感覚もある程度分かってくるのではないかと思っています。

今考えているオプショントレードは寄り引けしか相場をみることができず、ザラバは見れないでもなんとかなる、そんなトレードを考えていますので、過去の清算価格でトレード練習するのもそれなりに意味があるように思います。

では、具体的にどのように過去の清算価格を使ってトレード練習を今しているかというと、過去のある日にそのときの相場観に従って、次のようなポジを建てたとき、その後の相場状況によって、そのポジションがどのように変化していくか、また、その変化に応じて、どのように建玉操作をしていくか、その建玉操作の仕方によって、その結果がどのように変わるか、などを何度も繰り返しながら、こうなったら、こうする、ああなったら、ああするという建玉操作の技術を身に着けようとしているところです。

たとえば、ある日にそのときの相場観によって次のようなポジションAを建てたとします。

図1 ポジションA

図2 ポジションAの損益曲線

このポジションAがその後どのように変化していくかを。1日ごとに前に進めたり、あるいは、戻したりして、そのときのポジションの各数値の変化を確認しながら、必要とあらば、玉を追加したり、減らしたりしながら、そのとき、どう建玉操作をしていくかを確認しています。

そして、このトレード練習は1日単位でもできるのですが、次のように自分が決めたトレード開始日から、トレード終了日までの各数値の変化を一発で確認することもできます。

図3 ポジションAの1日ごとの数値変化表

図4 ポジションAの原資産価格と期中損益の変遷

以上のような作業を通して、リアルにトレードする上での最低限の建玉操作を身に着けようと、日々、この練習を繰り返しています。そして、この練習を繰り返していると、ああ、こういうとき、こうするのかということが、今までさっぱり分かりませんでしたが、それがリアルな実感を伴って次第に分かって来つつある今日この頃です。

しかも、その建玉操作によってどのようにその後の結果が変わるのかも、具体的な数値となって目の前に現れてきますので、その数値変化を見ながら、こういうときは、こういう玉操作をすればいいのかというのがだんだん分かってきました。建玉操作の技術、奥が深いなあと今更ながらに思う今です。

スポンサーリンク